カード生成

(0コメント)  
最終更新日時:

生成

同じカード10枚を消費して、絵柄が同じだが数字4つの配置が異なるパターン違いのカードを生成する。
(消費なので元パターンのカードを使ってるなら生成するのは11枚になるまで待とう)

同じ絵柄のカードは、生成したパターン違いのカードでも併用できない。
シリーズコレクターのアチーブメント解除にも同じ絵柄のカードはカウントされない。
マルチ対戦で生成済みカードを入手しても生成アーブメントにカウントされるが生成前カード入手してないとそちらを入手するまでカウントされない。

EXは生成不可。ポイント交換のカードを複数集める必要はない。
DDFFの★5カードも生成不可。A2個あるDDFFライトニングのパターン違いは残念ながら存続しない。
それ以外の★5はカード生成可能なのでパターン違いをコンプリートするなら集める必要あり。
(なお、数字Aが含まれるカードを生成する場合は再確認表示が出る)

カード生成(第3のパターン)

パターン違いのカードを10枚集めて生成すると、さらに異なるパターンのカードが生成される。
つまりシングルだけの自力で3種類のパターンを1枚ずつ持つには、元のカードを111枚集める必要あり。
(なお同じカードは99枚までしか持てず、100枚目を入手しても99枚のまま増えないので、そうなる前に一度生成して減らしておこう。)

端末2台でマルチ対戦する場合、生成済みカードを直接増やせるので楽。

カードアルバム登録

生成されるパターンは決まっていて、一度でも生成済みならカードアルバムに登録される。
絵柄の横の左右の矢印ボタンや、絵柄の下の「○●●」というような表示は登録されたパターン違いのための物。
EXカードやDDFFカードは生成でパターン違いを作れないため下の表示も「 ○ 」になっている。

LTDのカード生成

LTDはシングルで使うキャラがおらず、アチーブメント解除で1枚入手しないとマルチ対戦で入手できないため
近場対戦で枚数を稼ぎたければサブ端末側もLTDを所持するためにアチーブメント解除する必要がある。

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能 sage機能の有効・無効の切り替えは、が必要です

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

タグ

タグ一覧
サイト内ランキング
1 ポイント交換
2 チュートリアルカード
3 ゲーム詳細
4 アチーブメント
5 ウォーリア オブ ライト
6 ライトニング
7 番号順
8 ティーダ
9 シャントット
10 オニオンナイト
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動